「議員人撰の標準」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「議員人撰の標準」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

議員人撰の標準

衆議院解散の理由は條約厲行論の跋扈したるが故なりと政府の當局者も既に明言して疑を

容れざる所なれば今度の總撰擧には開國論者を撰むか鎖國論者を撰むか是れ即ち議員人撰

の標準なりとておのおの理由を付して之を撰擧人に訴ふるものゝ如し直接の事情に就て見

れば如何にも相違なき樣なれども開國と鎖國とは元來今の時勢に當て政界を二分する程の

論題にあらず盖し攘夷的思想の傳播する所甚だ廣くして侮る可らざるは勿論なれども嘉永

安政の春の花、その後早くも既に凋落して根幹亦ともに腐朽せんとせしに明治の小春日和

に又もや狂ひ咲を催ほしたる次第なれば人あり之を培養せんとするも到底その甲斐ある可

らず不日にして枯果てんと期して俟つ可ければ我輩は暫く之を度外に擱きて更に一歩を進

め斯く攘夷的論者の政界に跋扈する所以は其議論の深く世に信認せらるゝが故にあらずし

て民黨が政府を苦めんとするの餘また其手段の當否を顧ふに遑なく其主義の不可なるは飽

までも承知しながら時に取ての武器なれとて一時の計略の爲めに之を利用したる意味もあ

る可ければ罪は寧ろ急激無謀にありて守舊頑固にあらず或は恕す可きに似たれども政界一

新の目的を以てするときは其計略たると本心たるとに論なく直ちに其急激無謀を咎めざる

可らず即ち急激なる議員を出すは今日の我國會に適當なるや否や撰擧人の一考を要するは

此點ならんと信ずる者なり

今の政界は民黨にあらざれば以て人望を博す可らず自由、改進、國民、同盟等黨派の數は

種々あれども何れも民黨を以て自から稱せざるはなく苟も現政府を支持せんと云ふ者あれ

ば有らゆる惡口罵詈を以て貶斥せらるゝと共に政府に反抗することますます急激なれば隨

てますます歡待せらるゝの有樣にして彼の鎖國論の如きすら政府の苦むるの手段なりとさ

へ云へば多少の暴言も自から世間に許さるゝが如き其一班を推知す可し是れ皆明治政府多

年の失政よりして官民不調和の結果なれば勢の爰に至る亦止むを得ざる所ならん歟なれど

も此中間に立て公平着實の觀察を下だすときは一方には政府をして其非を改めしめ一方に

は民黨をして極端に走るを愼ましむるの外ある可らず政府は曰く民黨は極端に走れり民黨

は曰く政府は非を改めずとて扨こそ衝突の起るは雙方おのおの理ありと雖も我輩とても漫

に老成を裝ふて中裁の一事に拘泥するにあらず今單に一方の民黨に就て云はんに政府が飽

までも維新の功勞を翳して第二の幕府を以て自から居り絶えて人民に參政の權を與ふるこ

となく豪奢榮華を極めたらんには之が顛覆を圖る固より其所なれども兎も角も寛大なる憲

法を制定して今まさに立憲政治創業の際なり世界各國の例として專制より立憲に移るには

必らず多少の慘事を演じて歴史を汚すの常なれども特り我國は今日まで左る不祥のことも

なく美事に經過し來りたることなれば今後とも漸進を旨として國會の如き當分は手習稽古

と觀念して决して多を望む可らずとは我輩の夙に唱道したる所にして此一事は官となく民

となく擧國同心紳に書す可き筈のものなれば政府が非を改むるに盡さゞる所ありとて直ち

に斧斤を根底に加へんとするは頗る性急の沙汰と云はざるを得ず否な、取て代る可き民黨

とても其足並未だ整はずして無理に取て代るも容易に良政府を見る可らざるや申す迄もな

し所謂立憲の過渡を濟するに愼重を要すること果して此の如しとすれば徒に急激の改革を

喜ぶは政府を苦しむるに非ずして却て憲法の進行を紊ることゝなる可し況んや攘夷的議論

の如きものを以て攻撃の武器となすに於てをや唯如何せん政治家の特質として人氣に投ず

るを是れ勉め天下の風潮政府に慊焉たらざるを見れば更に一層過激の議論を唱へ其論調い

よいよ下りて底止する所を知らざるに引換へ有識着實の人は共に伍を爲すを愧ぢて次第に

之を忌避するに至る近來の形况は著るしく此徴候を現はし地方にて上流の士人は隱然、被

撰を避るの情實ありとのことなれば新議員には或は人物の下落を見ることならんかと窃に

憂慮に堪へず將來の成行想ひ見るに餘りあることにして皆是れ政治の大躰に通ぜざるの過

なれば撰擧人諸氏は目前の事情に迷はされずして高く識見を定め彼の急激無謀を避けて要

は當局者をして濫に得意を逞ふせしめざる樣制裁を加へつゝ徐々に弊政を改革するの人物

を擧げんこと我輩の敢て祈る所なり盖し右の立言たる時好に反するのみか政府の爲めに利

益を授くると同樣なれば民黨論者は勿論人氣迎合に汲々たる政治家輩に在ては心に之を是

認しながら口に之を發する能はず又俗に所謂御用論者の一類にては之を言ふも眞實ならず

我輩の敢て一言する所以なり