「人望と威信」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「人望と威信」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

人望と威信

人望と威信

藩閥政府は人望以外、別に據る所なきに非ざりしも民黨内閣の恃む所は只國民の同情ある

のみ部下の屬吏輩は元と藩閥の養成したる所にして假令ひ今の當局者に對して表面に不平

の色なきも心の底に不快の感あるは明白にして警視廳の如きは政權授受の際、殆んど公然

反抗したるほどの次第なれば固より以て熱心なる味方と稱す可らず陸海軍は恰も治外法權

の姿にして普く民黨の勢力を及ぼす能はず貴族院の中にも現政府を喜ばざるもの多しと云

ふ前後左右敵に非ざれば即ち他人にして同情を表するものは獨り一般の人民あるのみ左れ

ば人望は政府唯一の後楯にして何は兎もあれ先づ世間の信用を得るの工夫肝要なるに然る

に今日までの擧動を見れば誠に優柔不斷にして國民の熱望する行政改革も果敢々々しく進

捗らず往々官吏を任免すれば憲政黨員に非ざれば人にして人に非ざるが如く苟も黨員と云

へば法外なる人物をも遠慮なく用ひて往々人を驚かすことあるのみか曾て地方人民の不信

任に依て追出されたる地方官を何故にや再び其地方に轉任せしむるなど恰も人民を輕蔑す

るが如き擧動さへなきに非ず葢し議會に多數の味方あれば以て政府を維持するに足る可し

との考もあらんかなれども議員を〓撃する人民も將た議員自身も常に局外識者の意見に依

て動さるゝものにして輿論の發源は寧ろ政黨以外に在りと知る可し然かのみならず黨員の

數には限なくして政府の地位には限あり一朝政權を握るも總ての黨員を滿足せしむる能は

ざるは勿論にして同じ黨内にも得意の者と共に不平の者あるは免る可らず此時に當り當局

者の擧動、幸に世間の賛成を得れば彼の不平なる者も抑へて敢て發せざる可しと雖も不幸

にして識者の非難する所と爲れば乘じて以て破裂す可きは疑ふ可らず或る意味に於て局外

者は政黨を操縦するものと云ふも可なり左れば黨員の歡心を買ふに勉むると共に局外具眼

者の思惑をも深く察せざる可らず彼の藩閥政府が藩閥人に私たるが如く政黨政府が黨員の

みを重んずるは决して政權を維持する所以に非ざるなり然れども政府には又自から政府の

本領なかる可らず徒に無事平穩を事として下らぬ苦情にも耳を傾け某の擧動に物議あるが

故に不〓〓ながら〓けざる可らず何人が不平を唱ふるが故に云々せざる可らずとて西に〓

〓〓〓〓る樣にては到底その威信を保つ可らず今政府の處置を見れば一方に於て天下の公

〓〓〓重ん〓ざると共に他の一方に於て所謂〓〓〓〓〓の〓情に〓〓するの色なきに非ず

例へば彼の〓務大臣の〓私〓〓云々の譬喩の如き固より云はずもがなの事なれども心中一

點の曇なきは明白にして其不都合を云々して不臣不忠など唱ふるは畢竟するに何か爲めに

する所ありて然るものなれば毫も意に介するに足らず若しも然らずして俗間の喋々に耳を

傾くるが如きあらんには忽ち一般の輕蔑を招くと共に物議はますます喧しかる可し要する

に天下の公論と黨派心より割出したる私論とは自から別あり私論、如何に喧しきも聞くに

足らず此邊の事情を明にして一方に於ては人望を収攬し他の一方に於ては威信を失はざら

んこと我輩の呉々も希望する所なり

官業擴張の弊害

郵便電信鐵道を始め規模の大なる事業を政府の所有に移し其純益に依て租税以外に確實な

る經常収入を增加するは歐洲大陸諸國に行はるゝ經濟法にして普魯西政府の如き多年この

方針を以て官業の擴張を謀りたるを以て最近の調査に據れば鐵道業の純益は一億千八百萬

馬克に上りて租税より徴収する収入の二分の一に當り今後營業の整理と共にいよいよ增加

の望ありと云ふ從來我國に於ても此邊の事實を見て官業の擴張を希望する者少なからず現

に昨今鐵道官有論を唱ふる人の内にも鐵道業の如き利殖の見込確實なる事業を官有と爲し

其収入を依て歳計の一部を維持せしむるは自から財政の基礎を鞏固にするの道なりと信ず

る者あるが如し或は政府が昨今の如く株式の下落著しき時に乘じ非常の低價を以て私設の

鐵道を買収するを得れば兎も角もなれども商況繁昌の時節に營業者の苦情を招かずして買

収せんとする以上は現在の拂込資本金八千萬圓を幾倍したる價格を以て目的を達するを得

るや容易に知り難きのみならず今の私設鐵道は從來配當金を增して株主の滿足を買はんが

爲め殊更らに營業費を節して工事を粗漏にしたる點も少なからざれば今後官有の曉に陸軍

當局者の希望する如く專ら軍用に適せしむる樣に工事の改良を謀るに於ては停車塲の擴張

車輛の增加橋梁の改築等に多額の資金を要せざるを得ず然らばいよいよ政府に於て鐵道の

買収と决したる以上は買入價格の外に毎年改良資金を要するは必然の數にして今日の如く

歳入の不足著しく内外の市塲孰れを問はず相當の利子を付し公債を募集發行して必要に應

ぜしむるが如き塲合には官有の爲めに却て歳出を增加するの掛念こそあれ之に依て經常収

入を增加するは甚だ疑はしき所なるのみならず政府が年々多額の公債を募集して官業の擴

張に充つるは决して策の得たるものと云ふ可らず其次第を述べんに元來經濟社會の事情は

時々刻々に變動するの常にして金融の繁〓金利の高低〓と容易に前途の成行を豫知する能

はざる其〓に直ちに諸事業を營み利殖の道を謀らんには市塲の趨勢に連れて自由に資金の

需要を增減するを得るの餘地あること最も必要にして例へば金融逼迫金利騰貴の塲合には

大に事業の縮少を謀ると同時に金融緩慢を告げて金利下落すれば次第に之を擴張してこそ

事業の利益を增して損失を減ずるの道なるに官業の如く會計年度の當初より本年度に實行

す可き改良擴張の費用は幾何にして之に要する資金は五分利の公債を募集して之に充つ可

しなど詳細に豫算し置かんには假令ひ其年度内に金融緩和の傾を呈して大に事業の擴張に

便利を與ふるも民業の如く即時に資金を增して必要に應ずる能はず空しく好機を逸する其

反對に金融逼迫して資金の供給に不便なる塲合にも其不便を忍んで豫定の公債を募集し事

業の繼續を謀らざる可らず常に一定の豫算に拘束され金融市塲の趨勢に依て資金の需要を

增減する能はざるは官業に免かれ難き欠點にして市塲に變動を生ずる毎に財政上に損失な

きを得ず從來の如く官業が小規模を守れば兎も角も今後鐵道官有などの爲めに其擴張を試

むるときは弊害を被むる塲合も亦從て多く収益の增加を望み難きは勿論事業の改良擴張も

民有の時と比較して大に後るゝの結果を見る可し妄りに外國の事例に倣ひて官業を擴張す

るは我輩の斷じて賛成せざる所なり