DvorakJ 更新履歴

最近の更新履歴

2013-09-30

不具合の修正

  • 無変換キーと変換キーで直接入力/日本語入力を切り替えているときに、単一キーの設定を正しく使用するようにしました

仕様の変更

  • 単一キーの機能選択画面で、セパレーターを表示するようにしました

2013-09-28

機能の追加

  • 垂直スクロールの方向を逆にできるようにしました。くるくるスクロールにも対応しています。

仕様の変更

2013-09-18

不具合の修正

  • スクリプト版のソースコードとして # から始まるファイル名のスクリプトを収録するようにしました2
  • 実行バイナリ版において中国語入力中か否かを判定できない問題に対処しました3

仕様の変更

  • DvorakJ_Updater による最新版の導入処理時に、動作を少々遅らせることによって挙動の安定化を図るようにしました
  • 直接入力の設定を中国語入力時に利用するよう設定している場合に限り、GetKeyboardLayout 関数を用いて入力ロケール識別子を取得するようにしました

2013-09-17

仕様の変更

  • 中国語入力時に直接入力用配列の使用するかどうかを「IME関連」で明示的に設定するようにしました4

その他

  • DvorakJ本体と設定ウィンドウ間の連携に用いていたファイルを一切作成しないようにしました

2013-09-16

機能の追加

  • スタートアップに登録している DvorakJ のリンクをメニューバーから削除できるようにしました

不具合の修正

  • 更新処理の際ウィンドウ内の文字が化けてしまう現象に対処しました
  • キーボード配列を解析するスクリプト版のプログラムが動作しなくなっていた問題を解消しました

仕様の変更

  • README.txt と history.txt を BOM付きの utf-8 で保存するようにしました
  • スクリプト版を使用しているときでもプログラムの更新を確認できるようにしました

2013-09-15

機能の追加

  • Growl for Windows を使って各種通知を表示できるようにしました
  • 通知を頻繁に行うかどうかを選択できるようにしました
  • マウスホイールの方向を逆にできるようにしました5

仕様の変更

  • ツールチップを用いて各種通知を表示するようにしました
  • DvorakJ の動作停止中にはキーボード配列名に打ち消し線を挿入するようにしました

機能の改良

  • DvorakJ本体と設定ウィンドウ間の連携を即座に処理するようにしました6

その他

  • AutoHotkey_L <1.1.13.00 - August 27, 2013> を導入しました
  • IME.ahk の最新版(【 更新日 】 2012.11.10 )を導入しました7
  • org-mode を使ってドキュメント類を作成するようにしました

過去の更新履歴

DvorakJのページ 中の"全般:更新履歴"を参照してください。

脚注:

1

三好さんからのご指摘(メール)に対応したものです。

2

kasuga_toru さんからのご指摘に対応したものです。

3

konzertnr9 さんからのご指摘に対応したものです。入力ロケール識別子を取得するGetKeyboardLayout 関数の呼び出しが実行バイナリ版では失敗していたため、キーボードの情報を正しく取得できていませんでした。

4

従来は「全角英数または半角英数入力時」に直接入力を一時的に使用するよう設定すれば、中国語入力時にも直接入力用の配列を使用していました。

6

iniファイルでのやりとりを止めてPostMessage / SendMessageを活用するようにしました。

Validate