「米國叢談(前號の續)」

last updated: 2019-09-08

このページについて

時事新報に掲載された「米國叢談(前號の續)」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

米國叢談(前號の續)

彼國は眞成に沃野千里なるものにして地味素より磽■(いしへん+「角」)ならず墾成の土地亦少しとせず農産牧畜將さに大に起らんとす然れども廣漠たる原野未墾の地尚ほ甚だ多く彊土に凖して人口未た繁ならざるは勿論なり故に一人の有する所甚だ廣大にして近來深く不毛に入りて開墾移民の事に從ふものも區區小經界を爭はず一人にして二三千「エークル」以上を以て之か區域となし(一「エークル」一弗にて拂下けて受く)牧畜又は耕種を勉め將さに大に其功を奏せんとす且其業に從ふ者一輛の馬車に糧食を載せ夫婦相携て其塲に赴くも蓬髮麁服死力を盡すの状をなさずして却て盛服美裝をなし逍遙として餘裕あるは其量の濶大なるを想見するに足る

今日の景况を以てするも農産の重要なる小麥玉蜀黍及び牛豚等外國に輸出するの量は實に夥しく就中穀物の如きは總て之を粉製にして英國に輸送し英國過半の人民は此供給を仰て以て饑餓を免るる有樣なり肉類に至ても春夏秋冬の別なく鮮肉の儘にて龍動に輸送し(夏時は運航中氷を以て其肉を冷し腐敗せしめさるの仕掛をなす)而も其價は頗る廉なるを以て英國の牧畜家は之れが爲めに半其業を失ひ徃徃資産を倒すものあるに至ると其勢實に盛なりと謂ふべし

工業製造の事に至りても米國は毫も舊慣に泥まず他國の摸型に由らず別に一機軸を出すを常とす隨て新規發明のこと甚多し例へは小刀剪刀の如き一種の形をなし之を一見すれは不具不整の如くなれども其用に至りては實に便利を極むるもの多し凡そ歐洲諸國日新の人と雖ども器具の形體の如き舊慣を操守するの弊なきにあらざるも脱然として其弊を除却するは米國人の獨有する所とす

製造所の組織は多くは二三人の組合に係り合本會社の法にあらず盖各經験熟練あるもの資金を出し均しく責任を帶びて營業するときは各自の働により大に利害損益に關するを以て注意勉強怠らず能く其功を奏するを得若し僅僅の資金を集むるか爲めに衆多の〓金を募るが如きは不利不便のこととして甚だ稀なることなりとす但千萬圓以上をも要すべき鉄道會社船舶會社の如きは合本會社の法に依る其以下の金額は然らず殊に製造の如きは多人數集合するものあらさるなり(方今我邦も行はるる所謂會社なるものは最僅少の資本を集むるを主とするに似たり此組織とは大に異なるものの如し)凡そ工人の賃銀は一日二弗半乃至四弗位なり之を商店の雇人等に比すれば其額小なりとせざるなり但工人一日の食料は凡一弗にして之を以て僅二三口の家族を養ふにたるのみ

彼國の商業は專ら信用上にて取引をなすことなれば其注文を受くれば現金を受領せざるも直ちに巨額の貨物を遠く輸送するを常とす尤も注文主の名前も世に顯はれざるものは其人物如何を問合はすることあるも多くは商人録一冊を備へて其人物を■(てへん+「檢」の右側)定することなり商人録は各地の商人凡千圓以上の資産あるものは各業とも詳かに探究記載し索引に便にす一冊價凡百弗なりと此の如き有樣にては貸金延滯或は狡獪の手段に陷る恐なきにあらざるも總て秘密の掛引少くして公然世に顯るるものなれば案外に延滯又は詐僞のこと少しと偶延滯數月に及ぶときは書を以て該地の代言師に依頼して掛合をなすときは速かに瓣償し法庭を煩すに至るものは葢百中の二三に過きずと云ふ

當府にて最壯大量活溌なる商業は株式取引所及ひ手形交換所是れなり此塲所に出入する人物は多くは上流に位し巨額の資金を有するものにして各般の商業に裨益を與ふること甚大なり元來此兩所は英國より摸範を取り來りたるものなれども今日の景况にては其勢甚だ盛にして時としては歐洲の相庭を動かすが如き有樣にて後來或は之を凌駕せんとするに至るも亦知る可からず其他瓦斯會社電信會社の如き尤廣大なるは世界に多く見ざる所なり

各商社とも總ての仕拂勘定にも銀行手形のみを使用して更に現貨を用ゆることなし(十圓以下時として現貨を用ゆることあり)或る商社にありては一弗以下猶手形を用ひ甲乙流通毫も澁滯あることなし故に銀行事務繁忙なるは實に謂ふ可からず其他銀行取引の便あらざる處にありては郵便為替の法ありて其金高も制限あることなし但郵便爲替は轉用二回に止ることとす

商賣の景况は常に變遷窮りなく浮沈亦一定ならずと雖ども要するに上進の勢あるは勿論なり故に各商店とも同一所に三四年以上定住すること至て稀なりと云ふ目今彼地に開店したる日本商は貿易商會、工商會社、森村組、同伸會社、日本商會等にして其商品は生糸、茶(僅少)、雑貨なり支那商は雑貨の小店一軒あるのみ日本雜貨の陶器、〓〓、〓〓絹〓等にして〓〓〓〓に〓し〓し日本品の彼國に〓〓〓らるるは只新奇の故なるを以て廣く各地に流行するに及では復た徃時の如く珍重せざるべしと云(未完)