「進むか退くか」
このページについて
時事新報に掲載された「進むか退くか」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。
本文
進むか退くか
佛清事件の緩漫なるは實に滿世界の人に一驚を喫せしめたり最初郎松事變の報道巴里に達するや佛國政府は赫として大に怒り其翌日を以て在清の公使に訓令を傳へて償金二億五千萬「フランク」を清國政府に要求せしめ其談判掛引の如きも甚た急激切迫にして只管和好を悦はざるものゝ如し清國政府は慌せず忙せず静かに佛國公使の來意を聞き先つ郎松事變の曲直佛清何れの方に偏在するやを糺したる上にて償金の沙汰にも及ぶべしと理の當然なる挨拶を耳にも掛けず曲直の議論は既に過き去りたり其直者たる我佛國は二億五千萬の償金を要求するに付曲者たる清國がこれを拂ふことを承諾するか承諾せざるか諾否一言の返答を聞かんとするのみにて他に用事なし今より更めて八日間の猶豫を與ふべきに付此期限内に決答あるべしとて佛國公使の詞氣の激厲なる擧動の急躁なる最早口舌の争ひは無用なり唯一戰せんのみと云はん計りの有様なりし斯くて無法にも台灣籠港を砲撃し公使は旗を巻て北京を引上け巴里の清國公使には通行券を與へて國境外に立去らしめ最後に福州の港内にては八艘の清國軍艦を撃沈め馬尾の造船所を微塵にして港口の砲臺を〓〓する等其擧動の活發勇猛なる東西諸國人の耳目を〓かすに足るものありたり然るに爾後佛國人の擧動の緩漫なる寧ろ後に退くの傾あるも前に進むの色なく躊躇逡巡何か大に思案する所あるが如き有樣なるは實に不審に堪えざるものと云ふ可なり佛國が我より進て興国一般に清國との開戰の告知を爲さゞるは英、獨、米、魯、殊に我日本國等をして忽ち局外中立を布告せしめて大に自家の運動に検束を加へらるゝの不利あるを慮り唯戰争の實を取りて名を避けんとする頗る伶俐の手段に出たるものなりと云へば一應宣戰告知の迅速ならざるを解釋するに足るべしとするも在東洋の佛軍が海陸共に頓に其活發力を失ひ前日の氣勢に似も〓らざるは其理由果して如何との疑問あらん此疑問は在東洋の佛軍其力甚た薄弱にして十分に勝を制するの定算なし故に暫らく其鋒を歛めて本國より援軍の到着するを待ち勝算大に定まるの日を期して一擧四百餘州を席巻するの軍略ならんと云て先つ其一應の解釋は濟むものゝ如しと雖ども爰に甚た濟まざるは本國佛政府の擧動なり一旦開戰の上は與國政府に對し宣戰告知の有無は兎も角も先つ取急ぎ援軍を支那海に派遣し大に攻撃の勢を示し又攻撃の實を呈し早く其慾を濟すの道を求むべきに巴里の空氣甚た靜穩清明にして決して風雨の騒擾なし或は云ふ五艘の軍艦に三千五百の兵士を搭載し支那に向て佛國を發したりと此報道をして事實を失はざるものならしむるも三四千の兵士は未た以て大に在東洋佛軍の力を添るに足らず佛國をして果して大に其志を清國に得せしめんとするには或は三四千を十倍して三四萬の援軍派遣を要することもあらん佛國政府の明敏を以て此賭易きの事を知らざるの理なし既にこれを知て尚ほこれを爲すに憚る所あるが如きは抑も亦何の原因ありて然るかとの疑問あるなり此疑問は佛國政府自身の外は能く解釋し得る者なかるべしと雖ども仮りに臆測の説を附すれば佛國政府は内國の平和を保持するがため又世界に對し國の威望を重くするがために甚た支那侵攻の軍を好み一應英、獨、露諸大國の意中をも問合わせたるに別段異存なきが故に早々先つ劇烈の處置に出てたるものにやあらん然るに支那政府の議論思ひの外に剛愎にして急に降參の色もなく左らばとて佛國政府が是より更に數歩を進め十分の處置を爲さんとするには支那全体の存亡に關するのみならず諸強國の間に權力利益平分の問題に關する大事件たるの形を成すが故に佛國政府も前以て十分に英國獨逸等の政府と内約を了るの後ならでは容易に手を出し兼ねるの意味もあらん故に佛國政府が支那に向ては既に戰を開きながら急に國會を開きて此重要事件を議することもなく又獨逸の新聞紙は福州の砲撃を賛成すれども英國の新聞紙は未た是非の評を下さず無言なりと云ふが如きを見れば今回の支那處分法に關して各強國の間に尚ほ未た十分に意見の一致せざる所あるが故にてもあらんか
佛國人の緩漫なるは姑らく先つ前條に臆測するが如き原因あるものとするもこれに敵對する清國政府の擧動の同しく亦緩漫至極なりしは局外の世人をして全く其意の在る所を知るに苦ましめたり然るに本月五日に至りて清國皇帝は勅諭を發し目下佛國と開戰の時に際して尚ほ平和の説を唱へ敢て償金の事を言ふ者あらば直ちに嚴刑に處せんとまでに嚴命し同時に六名の總理衙門大臣を免職したりこれに由て推察するに佛艦?籠を砲撃して上海の談判破裂し次て両國の公使は各其駐在國を引上げ福州の港内には両國の艦隊劇戰して清軍大敗し皇帝は上諭を發して清國人民に開戰を布告し各省の總督巡撫に命して佛艦を打拂はしめ黒旗黨の首領劉永福を公然提督の職に任して東京に侵入せしめたりと雖ども未だ與國政府に向て宣戰の告知をも爲さず上海碇泊の佛國軍艦を港外に逐ひ出すもこれを撃沈めて福州敗軍の怨を報ひんともせず佛國軍艦が石炭を要すと云へは清國官吏が周旋してこれを積入れしむるなど其擧動實に不可思議千萬なるもの多かりしは北京政府の廟議未た十分に戰を決せず大臣中尚ほ或は償金を與へて佛國と和すを利とするの説を爲す者もありて折角の決死開戰論も兎角曖昧の中に埋沒し政策の外面に現はるゝものは悉く皆龍頭蛇尾の奇相を呈したるものならん然るに去る五日に至りて清廷の廟議彌よ開戰に決定し平和論者は即時に免職滿朝其心を一にして是より大に兵力を以て佛國の侮を禦くの事に從ふことと定まりたるなり此上は必ず時日を失はずして與國政府に向て公然明白に佛國と開戰の旨を告知し與國をして各局外中立の義務を守らしめ早く十八省の將軍に令を傳へて東西斉しく海陸の佛軍を侵撃せしめ十分に敵對の力を盡すことならん清國政府の處置既に斯の如くなるときは佛國政府も亦悠々今日の緩漫政略を持續すべからず速かに援軍を派遣して勝負を決するか或は歐洲強國との居り合ひ六ケ敷して更に深入りするの勇氣なくば止むを得ず辱を忍び垢を含みて豚尾翁に降參し在東洋の艦隊を促して西に歸り安南東京の土地人民は再び又北京の朝廷に奉還するか二つに一つの處置を爲さゞるべからず知らず佛國政府は今より八日間の猶豫を以て此決答を爲し得るや否や