「官吏の政談」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「官吏の政談」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

官吏の政談

政府が今回官吏の政談を許したる一事に就ては世論いづれも同意を表して異議なきが如し

此事に付ては曾て我紙上にも論じたる事ありて國會の開設も既に近く世の政論漸く將に盛

ならんとするの今日に際し政府の官吏のみ獨り默して口を緘するが如きは道理に於て不可

なるのみならず第一政府自身の不利に歸する事なれば其政談を自由にすべきことは正に今

日の必要に出でたるものにして我輩も大に賛成する所なり右の如く我輩は今回の事に就て

は大に賛成の意を表すると同時に又少しく所見なきにあらざれば左に之を陳述せんに

現今我政治社會の勢に於て國會を開き政黨相分れて互に勝敗を議塲に爭ふに至るときは其

有樣は如何あるべきやと云ふに先づ其黨派は現政府の地位を保護し之を維持せんとする者

と取て之に代らんとする者との二つに分るゝことならん其爭の要點は何物なるべきや又其

爭の勢は緩急疾徐如何なる可きやの邊は實際に臨みたる上ならでは明言す可ずと雖も兎に

角に官民兩派の間に爭あるは免るべからざるの數なりとして扨又その爭の結果を如何とい

ふに凡そ言論の爭なるものは實際理由の當否は兎も角も外面より傍観するときは調の高く

して且つ多言なる者の方に團扇を擧ぐるの常なれば議塲一たび開くるときは其議論は必ず

喧しき事ならん而して人民黨派の論鋒は攻撃的にして其向ふ所、一なるべきが故に議塲の

表に於ては其調高く隨て多言なるべし之に反して政府の方は自然防守の地位に立つものな

れば務めて其論陣を堅固にして他をして乘ずべきの隙を得せしめざること肝要なるべし斯

の如く雙々相對して一方は其隙に乘ぜんとし一方は之を防がんとする其時に當り防守の地

位に立つ一方の爲めに謀れば他よりの攻撃に對して嚴重に其地位を守るべきは勿論の事な

がら第一の要は先づ内の衆心を一にして乘すべきの隙なからしむこと專一なる可し如何と

なれば政府部内の人心合期せずして其意見區々なるときは敵に乘ずべきの隙を與へ其守る

所以のもの却て敗るゝの基となる可ければなり左れば今回政府が官吏の政談を自由にした

るは誠に至當の處置にして且つ今後の時勢の成行にては是非とも必要なることならんなれ

ども若しも政府の主義一定せずして其所屬の官吏が銘々勝手の意見を陳ずるその演説叙述

の中に間々辻褄の合はずして相矛盾することもあらば反對黨の付込む所となりて政府の政

略上には非常の妨害を與ふることなしとも云ひ難し尤も實〓官吏が政談をなすの塲合には

各長官の監督は〓〓すべしとの明文もあれば其邊の取締は定めて手落なきことならんと思

はるれども又一方に顧みて政府の有樣を見れば國會開設の其曉はイザ知らず今日までの處

を以て推測するに全政府中悉く同一致して一主義に終始するの覺悟ありとも思はれざる其

次第は同じく内閣の員に列する人々にして其擧動の緩急疾徐時に或は一ならずして民間の

目に映ずる所にては此等の人々を同内閣の内に集め同主義の進退を爲さしむることは或は

易からざる可しと見ゆるものなきにあらず又第二第三流の官吏に至ては時として現政府の

政略に反對の意見を抱き稀には其言の外に漏るゝものさへあるなど現時の形况を以てすれ

ば政府の部内は必ずしも同心一味の人を以て體を成したるものとのみも思はれず其本體に

於て既に定まらざる所あるに於ては其所屬の官吏が銘々四方に出でゝ意見を陳述するに當

りて能く矛盾の患なき事を得べきや否や我輩の傍より不安心に思ふ所なり左れば今回政府

が官吏の政談を許したるは進ては政府自家の政略を主張辨護し退ては民間の論難攻撃に對

して其地位を守るの用意にして畢竟今後政略上の必要に出でたる處置ならんと雖も若しも

前に述ぶるが如く第一に政府部内の主義一定せずして人心合期せざるに於ては却て糧を敵

に假すが如き意外の結果なしとも云ひ難し最も恐る可きものなれば政府の爲めに謀り官吏

に演説を許すと同時に其部内の主義を定めて人心を一にすること策の最も急なるものなら

んと我輩の敢て勸告する所なり