「内閣員の辭表に就き」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「内閣員の辭表に就き」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

内閣員の辭表に就き

我輩が昨日の紙上に記したる如く日本社會は今日尚ほ未だ封建士族の舊風習を忘れずして心事の局量狹く人間萬事政治を重しとして他を顧るに遑あらず内閣の如きは其政治の根本なれば之を重んずること最も甚だしく隨て之に入る者が得得たれば去る者は不平に堪へず啻に出入の際に得意と失意あるのみならず等しく閣中に居ても各員權力の消長に由りて其間に自から喜憂を異にし遂に發して不調和を釀すこと多し所謂明治政府の舊病にして之を醫するの法は閣色を一變すること必要なり即ち漫に閣員の虚禮を裝ひ虚嚴を示すことを止めて内外羨望の集點たる勿れ云云の意は讀者も其大概を了解せられたるならんなれども前論は大體の長計を論じたるものにして今日これを施して明日其効を見る可きに非ず然るに目下の事は急にして片時も差置く可きにあらざれば亦これに處するの法を講ずること要用なる可し聞く所に據れば現内閣員は兼て條約改正の利害に付き竊に意見を異にする者もあり又その他に樣樣の事情も入り紛れて遂に閣内の不調和を致し左りとは天皇陛下に對し奉りて恐惶の至り又外は國民全般に向ても相濟まざる次第、その責の歸する所は内閣員に在りとて云はば責任内閣の例を以て辭職の沙汰に及びたることなりと云ふ左れば此際に當り其辭職を許さんか之に代りて新に内閣を組織せんとするも差向き其人を得ること難かる可し或は今度の辭職は樣樣の事情を以て内閣の不調和より生じたりと云ふも其不調和の起因する所は主として例の條約改正論に在ることならんなれば政府の針路に於て斷行とか中止とか何れにも一定したらんには其一方の辭職を許し他の一方を用ひて新内閣を組織したらば至當なる可しとの説もあれども我輩の宿論は今度の條約談に付き斷行中止双方ともに其勝敗を明にするを欲せざるものなれば此辭職の際に恰も黜陟を行ふが如きは甚だ快しとせず如何となれば彼の條約改正の利害論は近來に至り其本旨を一轉して政黨競爭の問題と爲り此一擧の成敗を以て來年の國會に黨勢の消長を卜せんとするの意氣込なる其最中に爰に條約談の勝敗を明にして勝者を得得たらしむると同時に敗者を鬱鬱たらしめ黨派論は忽ち一段の熱度を加へて今日に倍し如何なる變相を呈す可きや其底止する所を知らず斯の如きは則ち辭表許否の一擧以て今より來年の國會に騷擾を釀すの媒介を爲すものにして治安の策に非ざればなり然らば則ち之を如何して可ならんと云ふに一度呈したる辭表は聯帶責任の體裁の爲めに之を納れて辭表を許し更に一名の首領を命じて新内閣を組織するに當り其主義綱領を示して最前の辭職者一同に謀り新内閣の方針は斯の如し、之に一致して同心恊力するやせざるやと問ふて同意者を容れ不同意者を去らしむ可し斯の如くするときは辭職者は今度新内閣の大體論に關して去就を决するが故に條約談の如きは第二の問題と爲りて自から其氣焔を穩にすると同時に其去就も亦各人自發の意見に從ひ去る者に不滿の念ある可らずして就く者は方針一致の誓約を爲したるものなれば今後の内閣に聯帶責任の實効を奏するに足る可し昨今は政府中にも必ず此邊の議論ある可しと思ひ敢て一言を呈して參考に供するのみ