「尚商立國論」

last updated: 2021-12-25

このページについて

時事新報に掲載された「尚商立國論」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

我輩は商工社會の地位を高めて立國の要素たらしめんが爲め、官途の虛威を殺減して先づ官尊民卑の陋習を除

き、以て雙方平均の地位を得せしめんとの一説を開陳したり。此説今世に於ては甚だ奇にして容易に行はる可し

とも思はれず、封建士族の末流たる今の在官の人又官途熱望の人々は、我輩の云ふ其虛威を弄ぶこそ畢生の目的

にして、俸給の多少に拘はらず、官に在りて公用を取扱へば百姓町人を畏れしむるのみならず、私の交際に於て

も自然に身の重きを成す可し、畢竟政府の恩德、身の冥利なりとて、一心不亂に官途に粘着し、一級の官等、一

段の位階も、丁寧に之を家の系圖に留めて子孫の記念に遺さんとするの情は、大小官吏を平均して多數の心事な

れば、斯る事情の最中に、公用文の文法、改む可し、書記官の官の字、除く可し、位階の沙汰、止む可し、新華

族の增殖、國計の不利なりなど唱へても、容易に耳を傾る者はなかる可し。且我輩とても人間世界古今の沿革を

通覽し、深夜孤燈の下に坐して沈默思案し、本來人生の約束は如何なるものぞ、最大多數の最大幸福とは如何な

る事相ぞと、且書を讀み且獨り問答するときは、今日の西洋文明、必ずしも〓むに足らず。法律の〓〓、〓〓〓

りと雖も、實際に於ては俗に云ふ大岡捌きの活潑にして情を盡すの濃なるに若かざるもの多し。衆庶會議を開て、

國民に權利を附與したるが如くなれども、其事實に權利を得るものは多数中の少數にして、下流の小民は政治家

の玩具たるに過ぎず、傳へ言ふ、或人が德川家康公に言上し、御鷹、御茶壺の通行にても此威あり、其人の尊巖

は如何ばかりなる可きやと、先づ人心を畏れしめて非望の念を絶ち、其代りには國用を節して年貢を薄くし、民

の衣食を豐にして安樂ならしむ可し、是れぞ恩威の政事なり云々とて、或人も公の言に感服したりとの談あり。

上下尊卑の名分を正して超ゆることを許さず、政事武事以外の農商工業は之を賤業と名づけて賤民等に一任し、

其賤民を視ること子の如くして敢て自動を許さず、富豪は之を抑へ貧弱は之を救助して各その處に安んぜしむ、

卽ち德川政治の筆法にして、最大多數の最大幸福は此筆法に存することならんと、坐ろに懐舊の情を催ほす折柄、

眼を轉じて文明進歩の活世界を見れば、人生の運動は自由自在、一身の自活、一地方の自治、利害得失は都て各

自の負擔に歸し、優勝劣敗は自然の約束にして他より之を如何ともす可らず、虛威を以て嚇す可らず、私恩を以

て招く可らず、唯無情なる約束に依賴して相互に自家の權利地位を維持するのみ。此風潮の中に居て治國の法を

求めんには、恩威の談は最早や談ず可きに非ず、政府たる者は國民の父母に非ず又師匠に非ずして、單に國法の

議定者なり施行者なり、要は唯約束を守り守らしむるに在りと覺悟して、細に民利を奬勵するよりも其民利の妨

害を除くの工風こそ專一なれとて、恰も文明世界全體の定論を成して、其旨とする所を以て我封建時代の主義に

比すれば全く正反對に立つものゝ如し。左れば我日本國も世界の大勢には背く可らずして、其國是を文明開化と

定めたる上は、殘念ながら德川流の恩威政治は斷念せざるを得ず。蓋し恩威政治と約束政治とは其得失容易に判

ず可きに非ざれども、實際に當りては二者孰れにか去就を決せざる可らず。是れは文明の約束主義ならんと認る

折柄、突然にも恩威流の舊方劑を加味して木に竹を接ぐが如きは、人民の不平物論喋々の媒介なれば、恩威の一

方を斷念と決したらば根底より斷じて其再生を許す可からず。既に之を斷絶すれば、官尊の虛威も昔年に有效に

して今日に無益のみか却て有害なる可きこと、事實に於て明白なるが故に、今我商業社會の面目を一新して立國

の要素たらしめんが爲め、先づ官邊の虛威虛名を棄てゝ商工の地位を高くするが如き、朝野に於て爭ふ者ある可

らざるは我輩の敢て信ずる所なれども、扨又一方より見れば、口に之を爭はずして心に服せざることあるも人情

世界の常なれば、我輩は今日我意見の行はれざるを以て憾とする者に非ず。唯この一説を世に公にして他年の時

機を待つのみ。故老識者の言を聞くに、廢藩の大學とて廢藩の時に發したるに非ず、各藩の藩主老臣等が數百年

來の門閥を以て藩政を專にし領民を支配すれども、其内實は大概皆暗弱の資質、心身共に物の用に足る可き者に

あらず、國を開て世界の國々と共に文明の事を與にせんとならば、先づ内國の大名を廢止す可しとは、德川政府

の末年、洋學の漸進と共に極々竊に學者社會中に行はれたる言なり。左ればこそ維新の後、廢藩の實施に臨みて

も、天下の有力者にて誰れ一人として其非學を鳴らしたるものなし。學者の私言も廢藩の擧には與りて大に力あ

りしものと云ふ可し。故に今日官尊民卑の陋習を去て尚商立國の前途に荊棘を排するの説も、今日に在りてこそ

奇なるに似たれども、數年の後に至らば誠に尋常一樣の事にして之に驚く者なき其趣は、今人が今日より廢藩の

一事を聞て怪しむ者なきと同樣の次第なる可し。文明進歩の速力は非常にして、人の思想の變遷測る可らず。維

新以來僅に二十餘年の其間にも、二十年前に發言して生命も危しと思ひし劇論も、十年を過れば人の耳に逆はず。

十年前には到底行はる可らざる事も、今日に至れば之を實行して非難する者なし。我輩敢て學者の豫言を學ぶに

は非ざれども、之を既往に徴して將來を想像すれば、自今十年二十年の後には今日の奇論も必ず奇ならざるの時

節到來して、鄙言の空しからざるを漫に自から信ずる者なり。                 〔九月一日〕