「激變を恐る可し」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「激變を恐る可し」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

激變を恐る可し

一國の治安は人心をして倦ましめざるに外ならず人心既に倦むときは如何なる手段を施すも其效を奏せずして國事は益々困難に陷らざるを得ず而して人心をして倦ましめざると然らざるとは一に政府の政略如何に在ることなれども明治政府年來の有樣を見れば内の情實に忙はしくして外の政略を講するに遑あらず種々様々に心を勞して獨り自から苦むのみならず今日に至りては一般の人心も多少倦厭の兆なきに非ず容易ならざる時節と云ふ可し昨年來は國會も開けたるが故に内の情實論の外に議會の向背に就ても喜憂を催ほし過般の改撰には案外に政黨外の當撰者多かりしとて之を糾合して反對の黨派に當らしめんなど内外の計畫に多忙なるよしなれども其政略に定まる所なきに於ては折角の計畫も無益に歸せざるを得ず抑も憲法の制定、國會の開設は國家千年の大計にして今日は正に是れ其第一歩の時節なれば此時節に當り萬般の運動を圓滑にして永久の良習慣を作り成さんとするは小兒の養育を愼むの必要に異ならずいよいよ大切なる小兒にして一家の興敗も此兒の發生如何に係るとの道理を知るからには家人一同手を揃へて其養育に力を盡す其中にも何は兎もあれ其病を豫防せざる可らず即ち政府にて云へば何事を後にしても目下の治安を謀ること最第一の急なる可し盖し人心倦むときは則ち變を思ふの常にして既に其極度に逹すれば如何なる手段も力およばずして果ては激變を見るの外なければなり而して更に一歩を進めて考ふれば此患たる單に民心の變のみに非ずして政府部内に於て却て甚だしきものあるやも亦計る可らず今の政局を見るに第一流の老政客は何れも表面の責任を逃れて所謂黑幕の蔭に身を隱し第二流のものをして局に當らしむる其内情を如何と云へば彼の老政客の輩と雖も目下の難局を憚りて獨り身を潔ふするの意に非ざるは勿論内實は種々に心配して婆心の餘り時としては助言忠告をも爲し世間の浮名を辭せざる程の次第にして敢て政治の念を絶ちたるに非ず叉其身に負擔する徳義上の責を輕くせんとするものに非ざれども政府の内部には例の情實盛にして百事意の如くならざるが故に寧ろ外に居て盡力するに如かずとの意味に外ならざる可し年來政治の局に當り然かも名望技倆に乏しからざる老輩にして情實の爲めに不如意なること果して斯くの如くなれば第二流の當局者に至りては益々困難ならざるを得ず如何となれば其情實なるものは元來老政客の間に於ける關係事情にこそあれば其情實の本人等が外に居て種々の擧動を演ずるときは當局者に取りては更に情實の重味を加へたるに同じければなり而して其成行を如何と云ふに今の當局者も亦一個の政治家なれば既に局に當りたる以上には其困難は敢て辭する所に非ざる可しと雖も内に顧みれば情實は益々重さを加ふるのみにして云々の意見はありながらも前後左右に支へられて事を斷ずること能はず不平無聊遣る方なき其上に外を眺むれば一般の人心は次第に倦厭の情を催ほして或は變を思ふものさへもなきに非ず内外の困難一時に至れば當局者も亦窮せざるを得ず尋常の成行なれば即ち自から退て他に譲るの塲合なれども凡そ智窮して斷に出づるは人情の常にして愈々事情切迫の極度に至れば或は一時の機にて果斷政略を見るに至るやも圖る可らず果斷政略も敢て嫌ふ可きに非ず非常傑出の勇政治家ありて斷行するときは立憲の政風に撞着せずして自から案外の妙もある可しと雖も唯一時の窮策より之を行ふとありては或は武斷政治に陷りて其結果恐る可きものある可し我輩の患ふる所なり

左れば今日の儘にて其成行に任するときは政府の情實は益々重きを加へ一般の人心は次第に倦厭の情を催ほして如何なる始末に立至るやも知る可らず故に我輩は目下の治安の爲めに謀れば第一流の老政客が大に奮發し一切の責任を引受けて面表の局に立ち從來の情實を一掃して政略を定むるの外に策なかる可しとて過般來頻りに忠告したること一にして足らざれども更に其效なきを見れば或は其人々は實際政治に斷念しながらも只從來の縁故自から絶つに忍びずして戀々去ること能はざるものなるやも知る可らず若しも然らば親切に似て却て親切ならず今日の急務は表面にも裡面にも當局者の擧動を自由にして兎にも角にも政略を一定せしめ以て事情の切迫を豫防するに在るのみ最早や躊躇す可きの時に非ず我輩が重複を厭はずして忠言を屢ばするは事の最も急なるものなればなり