「爲政の伎倆は親和して始めて用を爲す可し」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「爲政の伎倆は親和して始めて用を爲す可し」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

爲政の伎倆は親和して始めて用を爲す可し

議會開塲の期日も次第に差迫りて最早僅に數日を餘すのみとはなれり此度の議會は政府に

對して果して如何なる方針を取るならんか今より確に豫言し難しと雖も是までの經驗に從

へば衆議院の多數は常に政府の反對に立ち開會の度毎に種々雜多の難題を提出して只管在

朝の當局者を苦めんことをのみ勉るの例にして現に今春總撰擧の後に開きたる第三期の議

會も是れが爲め遂に停會を命ぜらるゝに至りし程の次第なれば來期の議會とても亦此例に

漏れず政府の一擧一動に對して飽くまでも抵抗を試るならんと想像して間違なかる可し元

來政府が議會を設けて人民に參政の權を與へたるは取も直さず敵に授るに自家攻撃の武器

を以てしたるものに異ならざれば民間の政客が之を利用して縱橫無盡に立働くも深く怪む

に足らず議會の始末は目下政府の前途に橫はる難事中の難事にして今より早く之に應ずる

の策を定めて萬端の用意を爲すに非ざれば歳月を經るに從て事態益々困難に陥り終に又如

何ともす可らざるに至るは必然なりと知る可し或は今回の新内閣は所謂元勳の列座にして

何れも政界第一流の人物なれば其議會に對するの進退掛引に於ても自から前内閣と趣を異

にし民黨の攻撃に逢ふて漫に狼狽するが如きことはなかる可しとて竊に其平生の伎倆に望

を屬して安心する者もなきに非ざるよしなれども我輩の見る所にては容易に之に同意する

を得ず何となれば今日政府に立つ人々の老巧にして實地の經驗に富めるは政界一般に許す

所なれども唯如何にせん政府の弱點は當路者の伎倆足らざるに在らずして其部内の秩序整

頓せざるに在ればなり政府部内の秩序整はざるが故に假令當局者の各自に何程の技倆ある

も之を實際に活用するの機會を得ずして俗に云ふ寶の持腐たるを免かれざればなり其状恰

も軍隊の號令を二三にするが如くにして假令ひ一隊の兵卒をして悉皆一騎當千の勇士なら

しむるも整然たる規律の之を支配するに非ざれば所謂烏合の群にして實地の用を爲す可ら

ず元來個人主義の一方に偏して共同の運動を支配するの慣行を成さず濟々たる多士も遂に

烏合の群たるを免かれざるは今に始めぬ明治政府の宿痾にして此病根を一掃するに非ざれ

ば當路に如何なる有爲の政治家あるも其才能技倆は空しく内に埋沒して外に對する政府全

體の勢力を加ふるの効なきのみか或は是が爲め却て益々内部の不折合を助けて自家の不利

を釀すの恐さへなしとせず合すれば立ち離るれば倒るとは古の金言なれども明治政府は之

に反し元勳の人々を引離して逐一之を叩けば鏘々の聲を發して金玉啻ならざる名士なれど

も之を一に合するときは則ち其親和に乏くして却て力なきものゝ如し奇なりと云ふ可し左

れば今日の元勳内閣も一見甚だ堅固なるが如くなれどもいよいよ議會開塲の曉に民黨の攻

撃に對しては案外に脆弱の實を現はすこともあらんかと我輩の竊に掛念する所なり左れば

現政府の爲めに謀れば對議會の政略固より大切なりと雖も内部の整理は更に大切にして其

事成らざるに於ては如何なる奇計妙略も曾て實効を見る可らざるや明なり情實の談は最早

これを聞くに懶し今日に在りては之に耳を傾る者もある可らず既に此塲合に切迫したる上

は内閣の全員諸共に最後の功名を今度の一擧に賭するものなりと覺悟を定めて先づ第一に

政府の首領をして字義の如く眞實の首領たらしめ其政略の是非得失に論なく閣員一同謹ん

で之に服從するの議を决し恰も總理大臣に專制の權抦を授るの外に妙案はなかる可し船長

なき船を以て航海す可らざるを知らば首領なき内閣を以て立憲政の風浪に當る可らざるも

亦知る可し此睹易き理由を見ずして明治初年來の習慣に從ひ首相の權力をば有無の間に在

らしめ曾て施政の方針を一定することなく臨機應變、閣員各自の伎倆に依賴して事を處理

せんとするが如きこともあらんには政府の威嚴を損するのみならず其伎倆の逞しき程にま

すます親和の力を薄くして遂には内部の衝突も計る可らず我輩が世人と共に特に掛念する

所のものなり