「陰氣なる政論」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「陰氣なる政論」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

陰氣なる政論

昔より漢學者の口癖として動もすれば世道人心ますます澆季に赴く云々の嘆息は毎度耳に

する所なり其嘆息をして果して事實ならしめんには人間社會は疾に破壞して影をも止めざ

る筈なれども事の實際に世道人心はますます澆季に赴かざるのみか文明の光、日に明に開

化の勢、日に新にして社會の發達進歩を見るこそ不思議なれ今の政客中には尚ほ舊思想を

脱却する能はず恰も靖献遺言の生地に佛國革命史の上塗りしたるが如き考の輩も少なから

ずして折々は漢學者の口吻に摸するものか憲法は儼然たれども民權は微々たり國會は開け

たれども自由は伸ずなど兎角陰氣なる議論を唱へて國民の神經を惱まさしめんと欲するも

のなきに非ず若しも其言にして一種の政略に止まらしめば我輩は眞面目に爭ふの要を見ず

と雖もいよいよ本氣の沙汰ならんには聊か其妄を辨ぜざる可らず抑も政客の云々する民權

自由とは重もに政府と人民の間の關係に就て云ふものなれば且らく其關係に就て論ぜんに

雙方の間に果して自由の主義を見ずと云ふか我輩は然りと答へざるのみならず自由民權は

ますます發達して已まざるものなりと斷言するに躊躇せざるなり其事實は一二に止らずと

雖も最も著しき一例を擧ぐれば内閣大臣の更迭に關する一般人民の感想如何を見て知るを

得べし若しも近時に行はるゝ頻繁なる内閣更迭をして二十年前にあらしめたらんには政府

部内の動搖は勿論、その勢は忽ち天下の商工學問の社會にまで波及して機關の運轉を全く

中止し又は其常を變じたるや疑を容れず我輩が積年官尊民卑の弊を痛嘆したるも此種の事

實を實驗したるが爲めにして例へば明治八年井上馨氏が時の内閣と意見を異にして官を罷

めたる時、又は明治十四年大隈氏が政府を去りたる折に一般の實業社會にまで波瀾を及ぼ

して人民の狼狽したる實情を見聞したる者は必ず我輩と所見を同ふすることなる可し然る

に今はむかし斯る政變に狼狽したる同じ人民が内閣更迭に遇ふも如何に泰然たるかを見る

ときは前後の相違に驚かざるを得ず國會開設以來總理の椅子は山縣松方伊藤の間に轉々相

傳へて恰も宿驛の荷物を受授するに似たりと雖も唯多少の動搖を政府部内に生じたるのみ

にして一般の社會を根本より動かしたることなく人民の之を見るは殆んど贔負相撲の勝負

を見るほどにも熱せざるのみか其熱は年々歳々冷却するのみにして今は何人が内閣を組織

するも國民一般の上に波瀾を生ぜしむる如き事實は决して見る可らず或は政熱高き政客を

して此事實を評せしめなば人民が國事に冷淡なるの證なりなど云はんかなれども其實は决

して然らず人民の實力已に發達して社會の自治機關漸く整備を告げ區々たる二三政治家の

力にては到底これを左右すること能はざるに至りし証據にして前年は政府の當局者が日本

の主人にして國民は客分なりしに今は國民自から主人となり政府は却つて客位に立ちたる

ものと可ふ可し一家の異多端なれども自から主人の意の如くなるは勢の然らしむる所にし

て日本の政治も亦自から民主の風に赴き人民の言〓〓〓に重きを致して大臣の千百言は新

聞紙上一行の文字に及ばざるの〓談ある可し素より怪しむに足らず斯くありてこそ文明立

國の根本も堅固なることなれ畢竟國民全般の智力金力の發達能く官尊民卑の積弊を打破し

たるものにして實力は自由を生ずとの諺をして眞實ならしめなば日本國民の自由權理はま

すます伸張して退縮の患なしと知る可し左れば一局部には如何なる事あるも唯是れ夢中の

官吏が浮雲の上に一時の虚榮を弄するに過ぎずして天下の大勢は滔々留めて留む可からず

斯る時代にありて尚ほ民權の奮はざるを嘆じ自由の伸びざるを憤るは恰も寶の山に入りな

がら寶の少きを嘆息するが如し自から知らざるの甚だしき者と云ふ可し我輩は論者が漢學

者流の厭世的句調を止めにし日新進歩の大勢に前途のますます多望なるを察してますます

心胸を壯快にし自由の天地に自由の樂を樂まんことを敢て勸告するものなり