「古風の人物を用ふ可らず」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「古風の人物を用ふ可らず」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

古風の人物を用ふ可らず

人事の進歩に隨ひ新思想の人物を生じて古風の人に代るは誠に目出度次第にして其新陳代謝の速ならんことこそ願はしけれども時としては尚ほ古めかしき輩が社會の表面に出沒して思ひ掛けなき閒違を仕出來すことなきに非ず社會の爲めに謀りて隨分掛念なる次第なり抑も其古風の人とは必ずしも年長故老の意に非ず老人にても壯年にても文明の敎育に乏しく事物の將來を想はずして既往を慕ひ其外面の如何に論なく内心深き處は舊儒敎の捕虜と爲り世界普通の大勢を知らずして動もすれば自尊排外の精神を蓄ふる者にして此流の人物中にも自から取る可きものなきに非ず其心の正直、愛す可き處ありと雖も正直單純は則ち無智頑陋に隣して迚も今の複雜な人事を處理するに足らず一の弊害を見れば一片の法律を以て即時に鎭壓し得べしと思ひ世閒の風潮も巡〓の干渉を以て一朝に左右すること容易なるべしと考へ一人の當局者を進退すれば内治外交の不如意も忽ちにして意の如くなる可しと想像し己れと意見を異にするものあれば直に世を亂るの亂臣賊子と斷定して之を讎敵視するなど胸中如何にも切迫して少しも餘裕を存せざるを同時に又この輩に限り古風の虚飾編輯を蔽ふて俗世界に威張らんとするの小野心を懷くが故に往々驚く可らざるに驚き泣く可らざるに泣き喜ぶ可らざるを喜び憎む可らざるを憎みて意外の騷動を引起し又失敗を招くに至るものなり例へば朝鮮の王妃が日本の爲めに好ましからぬ擧動するを見て是れさへ除けば半洲王國の事復た意の如くならざるはなかる可しと思ひ定めて他を顧みず其結果として今日の難局を招きたる者は如何なる種類の人なるか又政體の變革は固より容易ならざれども既に斷じて憲法政治と定めたる上は官民講和して事に當らざるを得ず然るに立憲の準備最中より廟堂の衣冠文物を殊更らに新にして新華族などを製作し官尊民卑の分界を明にして官吏輩の得意を示し其状恰も西洋作りの室内を裝飾するに和漢の骨董を以てすが如くにして既に民心を厭はしめ扨議會を開くに至れば一方に議員を敵にしながら又一方には其敵たる議員の協贊を得んとて常に小策を運らし内に居ては御前殿樣何爵閣下など呼はれ屬從食客等の媚るがまゝに任して己れ自から人種の異なるが如くに構へながら其御前閣下が議會に出れば何か樣子を改めて言語を和らげ諸君も我等も共に同胞の兄弟と云はんばかりの風を裝ひ以て人民を瞞着せんとして何時も失敗したる者は如何なる敎育に育せられて如何なる氣位に安んずる人なきか凡そ此等の事跡に徴すれば〓放臺に文明の減命したる醜態は明白にして唯具眼者の一笑に附す可きのみ到底文明の眞面目は共に語るに足らざるなり數多に希には物數寄の人も少なからず尚ほ此説の人物に〓々して時に〓を用ひんとすることあり内閣〓〓〓〓〓など其候補者の中に〓を見るは毎度の事にして〓〓〓〓〓〓るなと雖とも〓〓あれば〓〓に〓種の人を〓〓〓〓に擬し〓〓〓〓を云ふ奇も〓其〓〓に起し此古風一流の人は思想單純なるが故に其言行恰も剛毅朴直なるに似たれども儒流の固有として事を處するに當り一方に無限の權力を與へて他の一方に無限の服從を命じ傳傾偏重の閒に秩序を保たんとするものにして人生獨立の大義は到底知るに由なし其接する所の相手次第にて或は伸び或は縮み伸縮自在にして恰も脊骨なき動物なれば其氣品高からんと欲するも得べからず彼等が律義なるが如くに見ゆるは智慧なきが爲めにして其腕力あるが如くに思はるゝは盲人の蛇を怖れざるものなり依賴するに足らざりなり左れば今の世に此流

の人を用ふるの場所なきは明白にして強ひて用ひんとすれば陰陽遠近遂に何れの邊にか大閒違いを生じて大不利なきを得ず當人等も今は自然の時勢と諦め當路者も斷念して新に採用せざるは勿論既に政府部内にある者も追々排斥して後進の新人物を以て之に代ふるの工夫肝要なる可し我輩の敢て希望する所なり