「筆法は終始一貫を要す」

last updated: 2019-09-29

このページについて

時事新報に掲載された「筆法は終始一貫を要す」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。

本文

筆法は終始一貫を要す

自家胸中の經綸を行ふは政治家の目的にして其目的を達するに大膽以て事に當し區々の世評に頓着せざるものと小心翼々一歩も尋常の軌道を外れざらんことを勉むるものとあり人々の流儀にして孰れにても差支なけれども大膽ならば大膽、小心ならば小心、何所までも同樣の筆法を以て進まざる可らず時としては大元氣を出して傍若無人の擧動するかと思へば又忽ち畏縮して僅かの故障にも躊躇逡巡するが如きは誠に狼狽者の本色にして迚も世の信用を保つ可らず經綸の策未だ行はれずして政府先づ愚弄嘲笑の間に倒れんのみ例へば議員選擧に對する心得の如きも大體の方針より割出さゞる可らず本來を云へば政府は只不法亂暴の手段を制するのみにて他は一切自由に放任し其結果もしも味方多數を占むれば依て以て其志を行ひ不幸にして反對黨に勝を制せらるれば退て時機の至るを待つ可き筈なれども萬一當局者に非常の決心あり何事も放膽主義にて一貫せんには選擧に對して多少干渉の形跡を示すも世人は見て以て政府の本色と爲し左まで咎むることなきのみならず或は頼もしき政府として却て信用を增すこともある可し曾てビスマークは新しき井は屡々汲み出さゞれば清水を得ずとて再三議會を解散したれども爲めに信用を損せず豪傑なりとてますます敬畏せられたりと云ふ縄墨の外に逸すること必ずしも不可ならず要は唯終始一貫、同一の筆法を以て進むに在るのみ又新人物登用の如きも多少の失策は覺悟の前として猛進するの勇氣あらば一層奮發して大更迭を行ふ可し人は勢に就くものなり盛に新人物を用ふれば朝に於ても野に對しても味方の勢力は甚だ強くして運動自由になる其割合に反對派は窮屈を感ず可しと雖も若しも然らずして味方の者にも少々滿足を與へ異分子の機嫌をも損せざらんとせば自家の勢力は未だ振はず不平連の苦情は日に喧しくして遂に虻蜂取らずの愚を見る可し寧ろ初めより人材登用など企てざるこそ無難なれ放膽か小心か方針を一定すること肝要なるに當局者の擧動を見れば甚だ曖昧にして要領を得ず彼の拓殖務廢止の如きは先づ近來の英斷にして貨幣制度の改革は寧ろ盲斷とも稱す可きほどなれども他の方面を見れば臆病至極にして憫む可きこと甚だ多し例へば增税の如きは大に斷じて百般の施政を改良す可き筈なるに顧望躊躇徒に一時を彌縫せんとするの色なきに非ず郵便税を增して交通機關を擴張せんとするが如きは姑息の甚だしきものなり勅任參事官は非常の難産にして近頃漸く三四名の任命を見たるのみ文官任用令も昨今其筋に改正の議あるよしなれども果して試驗登用法を全廢して大に新人物を登用するの勇氣あるや否や疑はざるを得ず政府は到底大膽果斷なる能はざるか鵜の真似する烏は水に溺ると云ふ選擧干渉の如きは一切思ひ止まり〓や尋常普通の軌道を歩して〓一議會に多數を制すること能はずんば退して道を他の賢者に讓る可きのみ