「操縱者は政府か政黨か」
このページについて
時事新報に掲載された「操縱者は政府か政黨か」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。
本文
操縱者は政府か政黨か
議會開塲の際に至れば政府と政黨との間に交渉を見るは毎度のことにして今回も亦その例に漏れざることならん自由黨は肝膽相照すとの口實を以て既に味方を約したれども是れは畢竟豫約にしていよいよ本條約を結ぶ塲合には必ず種々の條件を提出することならん而して其條件は果して如何なるものなる可きか我輩の知る所に非ざれども取る者は成る可く多く取らんことを欲し與ふる者は成る可く少なく與へんことを欲するが故に讓るとか讓らぬとか色々面倒なる話しもある可し兵を率ゐずして戰塲に臨めば討死か降參の外に道なきは始めより知れ切たることなるに然るに當局者が平生其用意を怠りイザ開戰と云ふ急塲に至て俄に兵を募らんとするは如何にも不審にして智者の事とは思はれず當局者とて左まで分らぬ人物に非ず是式の道理は夙に承知し居ることならんなれども何分にも從來の行懸りや情實にからまれて斷然方向を一轉すること能はざるものならん薩長の長老は多年政權を専有して他人の近づくを許さず苟も反抗する者あれば種々の手段を以て鎭壓せんとしたる其反對に民間の有志者は是非とも取て代はらんと欲して人を集め黨を結びて極力攻撃し此に相反目する二政派を生じたり斯くて相爭ふ間に政府に於ては民黨の容易に制す可らざるを悟ると共に民黨も亦政府の侮る可らざるを察して互に相近づき其感情も大に和ぎたれども胸中深き所には尚ほ薄雲の懸るありて明に眞如の月を見ること能はず身を以て政黨に投ずるは降參の氣味ありて何となく面白からざるのみか事情に通じざる老輩の中には舊夢未だ覺めず暗に政黨を以て同席す可らざる異類とする者もなきに非ず此輩の目より見れば長老にして政黨に入る者は恰も脱走者の如く見ゆるならん目の覺めたる者は最早や政黨の外に依る可きものなきを知れども左ればとて多年の同志者より謀叛人と見らるゝも亦心苦しく是に於てか進退に迷ふことならんなれども時勢に應じて身を處せざるは智者に非ず所謂藩閥なるものは尚ほ多少の餘威なきに非ざれども其下り坂に向へるは遠き以前のことにして今や殆んど強弩の末勢と云ふも可なり然るに民論の勢は恰も旭の昇るが如くにして當る可らず其天に冲するも遠きに非ず今日にても内閣の運命は政黨の向背に依て定まるの例にして政治通の内には此次の内閣は即ち政黨内閣にして假令ひ藩閥の分子が其間に入ることあるも唯伴食たるに過ぎざる可しと豫想するもの少なからず左れば政黨操縱とは目下の通語にして政府は恰も獵夫の獵犬を使ふが如く政黨を引廻はす樣に聞ゆれども事實は全く反對にして政府こそ却て政黨に左右せらるゝなり時勢は既に變じたり其變遷を知らざるは不明にして知て移らざるは勇なきなり區々の情實に拘泥して見苦しき最後を遂ぐるなからんこと我輩の呉々も勸告する所なり