「和合か分離か」
このページについて
時事新報に掲載された「和合か分離か」を文字に起こしたものです。画像はつぎのpdfに収録されています。
本文
和合か分離か
活發果斷は人情の快とする所にして政治家として人望を博せんいは假令ひ多少の失策を犯
すも寧ろ勇進す可き塲合少なからず前年藩閥政府は強ひて議會に多數を制せんとして選擧
に干渉し一時非常の物議を生じたれども實際その局に當りし時の内務次官白根氏の如きは
之が爲めに却て世に持て囃され兎も角も賴もしき人物なりとして間もなく大臣に任ぜられ
たり元來選擧干渉は惡事なれども斷じて行へば尚ほ且つ世の信用を博するに足る况して天
下の渇望する善事を斷行するに於てをや今の政府は藩閥の改革者として起りしものにして
差當り改む可きもの甚だ多し而かも其事は多年民黨の主張したる所にして利害は既に明白
なるのみか世人が其斷行を促すも亦急なり平生の言責に對しても又人望を得るが爲めにも
即案即决す可き筈なるに然るに實際に於ては只摺た揉だの騒ぎのみにして一も民黨政府の
特色として認む可きものなきは何ぞや或る政客の談に云く今日の有樣にては到底活發なる
運動を期し難し自由進歩名は合同したりと云ふも實は反目疾視互に權力の消長を爭ふこと
舊事に異ならず一官吏の進退、一官衙の存廢も容易に决すること能はざる其證據は外務大
臣問題に徴しても明白なる可し其敢て現任者を動さんとしたるは他に一層適任者あるが故
に非ず只一脚の椅子を取らんが爲めのみ地方官の如きも廣く世間に人材を求めざるは勿論
憲政黨の内にすら普く求めずして只その一派の間より選びしが故に中には如何しき人物も
なきに非ず世間の評判よろしからざると共に黨内にも不滿の者あり今後は决して一派の〓
由に任ず可らず我々も自から進んで其候補者たる可しと主張するもの少なからざるよしな
れば此點に於ても或は多少の紛議を生ずることある可し又警視廳問題の如きも一方は即時
廢止を希望すれども他の一方は新に大阪に支廳をさへ設けんとするほどの次第にして其存
廢を决せんとすれば直に衝突す可きが故に今は双方睨合ひの姿にして發議するものもなし
と云ふ其他冗員淘汰繁文省略にしても一方は大體より打算して颯々と行ふ可しと云へば他
は篤と調査の上にてと云ふ有樣にてと云ふ有樣にて兎角何事も進捗らざるのみか彼の鐵道
官有論の如きいよいよ實地問題と爲れば政府部内に大波瀾を生ず可きは疑を容れず要する
に政府の事情は恰も一輛の車を左右に引かんとするが如くにして到底花々しき擧動を望む
可らずと果して然らば憲政黨政府の前途、賴もしからざる次第にして或は一刀輛斷の處置
を要すること〓る可し元來藩閥政府を倒したるは民黨合同の力に依るものにして今後新政
府を維持するにも亦合同の力に待つ所多きは論を待たず特に自由進歩は到底永く一致する
を得ず早晩分離するならんとの世評もある矢先きなれば意地にも其合同を維持せざる可ら
ず若しも今日に於て早くも手を分つが如きことあらば世人は果して然りとて之を笑ふ可く
藩閥の遺類は手を拍て喜ぶなる可し如何にも不體裁至極なれども凡俗の悲しさ胸襟を開い
て渾然融和すること能はず毎事に衝突して政弊の改革も望なしとならば寧ろ斷然手を分て
孰れか一方に政權を委するに若かず協同和合か將た分離か此際更らに選ぶ所なかる可らず
雨降らんとして降らず風吹かんとして吹かず陰雲濛々たるは我輩の堪へ難き所なり