misc:佐々木高政:和文英訳の修業:予備編:IV

misc:佐々木高政:和文英訳の修業:予備編:IV

ねらい

時と時制は異なるものとして理解されるようになった。

* 用語 * おおまかな定義 * 日本語 * 英語
時(time) 言語にとらわれない普遍的概念であって、「過去・現在・未来」に分類されるもの -- --
時制(tence) 言語によって異なっており、動詞の形式によって表す文法範疇(grammatical category) 存在せず 非過去(non-past)と過去(past)という2種類の時制が存在し、未来時制は存在しない

そして、動作の様態を示すのが相(aspect)であり、時制とは文法範疇が異なる。 英語には完了相(have + en)と進行相(be + ing)の二つの相が存在している。 詳しくは安藤・現代英文法講義4.0--4.3, 7.0--7.3を参照してほしい。

佐々木は時制と相を区別せずに時(「現在・過去・未来」)という観点から文例をまとめた。 佐々木は進行相や完了相の文例を後述の箇所で取り扱っているので、ここでは、未来の時を表す表現形式である「will/shall + 不定詞」がどのような法性(modality)を担っているかに注意したい。 安藤・現代英文法講義17.0, 17.1.6--17.1.7参照。

- will
  - 意志
    - 1人称
      - 拒絶
      - 命令
    - 2人称
      - 依頼(話し手にとって利益となるもの)
      - 招待(聞き手にとって利益となるもの)
      - 命令
    - 3人称
      - 拒絶
  - 習性(意志の発展形)
  - 予言
    - 天候について
    - 推量(予言の発展形)
- would
  - 過去時
    - 意志
    - 習性
  - 現在時
    - 丁寧

- shall
  - 主語の意志とは無関係に必ず実現
  - 話し手の約束・意思
    - 相手の利益になる約束
    - 相手の不利益になる約束(脅迫)
    - 相手の意志に従う用意がある
    - 提案
    - 付加疑問
    - 当為
- should
  - 現在
  - 丁寧
  - 義務
  - 必然

佐々木が本章のねらいとして考えたのは以下の6点だと考えられる。

* ねらい * ねらいの内容 * 文例番号
1 現在時制を用いる 49 (現在の状態を状態動詞で表す)
50 (現在の状態をbe動詞で表す)
51 (現在の習慣的行為)
52 (総称的現在の一つである普遍的な真理を表す)
2 過去時制を用いる 53 (一つの出来事としての過去の動作を表す)
54 (過去の習慣的動作を表す)
55 (法助動詞 used to を用いて叙述法過去を表す)
3 未来の時を示す 56 (法助動詞 shall を用いて成熟確実性を表す)
57 (法助動詞 will を用いて予言・予測を表す)
4 主語の何らかの推量や意向を示す 58 (法助動詞 will を用いて話し手の自信を表す)
59 (法助動詞 shall を用いて、自問自答により困惑の気持ちを表す)
60 (法助動詞 shall を用いて主語の決意を表す)
61 (法助動詞 will を用いて習慣的な行動を表す)
62 (法助動詞 will を用いて自発性を表す)
5 話し手の意志による(横柄な態度の)保証を示す 63 (法助動詞 shall を用いて2人称に対する保証を表す)
64 (法助動詞 shall を用いて3人称に対する保証を表す)
6 相手の意向を伺う 65 (法助動詞 shall を用いて聞き手の意志に従うことを表す)
66 (法助動詞 will を用いて招待を表す)
67 (法助動詞 shall を用いて話し手の意志による文の主語への束縛を表す)

分析

* NUMBER * STATUS * DESCRIPTION * REFERENCE * SOURCE?
49 NEW 持続の状態を表す文例である。 安藤・完成英文法§48
安藤・現代英文法講義5.1.1
Cannan, Gilbert (1918) Mummery, W. COLLINS SONS & CO. LTD. http://www.gutenberg.org/ebooks/29500 , " 'You look tired.' 'I am tiredtired out...'"
50 NEW 本文の文例は、地誌的な記述のために実際上時間的制限がないものである。参考文例は持続の状態を表すものである。 安藤・現代英文法講義5.5.1, 5.1.1 Lever, Charles James (1868) The Bramleighs Of Bishop’s Folly, http://www.gutenberg.org/ebooks/32561 , "Iceland is next door but one".
51 UPDATED 現在の習慣的な行為を表す文例である。 安藤・完成英文法§49
52 総称的現在の一つである普遍的な真理の文例である。 安藤・完成英文法§52
安藤・現代英文法講義5.5.1
53 UPDATED 過去の動作を一つの出来事として表す文例である。 安藤・完成英文法§57
安藤・現代英文法講義6.1.2
Kellogg, Clara Louise (1913) Memoirs of an American Prima Donna, The Knickerbocker Press http://www.gutenberg.org/ebooks/38023 , "Why didn’t you say so in the first place?"
54 UPDATED 動詞 speak は非状態的動詞であるから、本文は過去の習慣的動作を表す文例である。これに対して動詞 forget は状態的動詞であるから、参考に掲げられているのは過去の状態を表す文例である。 安藤・完成英文法§58
安藤・現代英文法講義6.1.1, 6.1.3
The apple-tree table, and other sketches. With an introductory note by Henry Chapin : Melville, Herman, 1819-1891 : Free Download & Streaming : Internet Archive, 'Cock-A-Doodle-Doo!', p. 211, p. 238.
55 法助動詞 used to による叙述法過去の文例である。 安藤・完成英文法§120(A)
安藤・現代英文法講義17.3.1
江川(1991)§209解説(used to と would の異同の説明に関する批判)
56 NEW 法助動詞 shall により成熟確実性の意味が表されている。 安藤・完成英文法§107(A)
安藤・現代英文法講義17.1.7.3
Crawford, Francis Marion (1904) Whosoever Shall Offend, http://www.gutenberg.org/ebooks/13932 , "I shall be eighteen on my next birthday!"
57 NEW 法助動詞 will により予言・予測 (prediction) の意味が表されている。 安藤・完成英文法§104(C)
安藤・現代英文法講義17.1.6.3
58 NEW 法助動詞 will により話し手の自信が表されている。 安藤・完成英文法§104(C), (D)
安藤・現代英文法講義17.1.6.3
Wodehouse, Pelham Grenville (1910) The Man Upstairs and Other Stories, Methuen & Co http://www.gutenberg.org/ebooks/6768 , "You’ll be sorry you ever said this."
59 NEW 法助動詞 shall により自問自答によって困惑の気持ちが表現されている。 安藤・現代英文法講義17.1.7.2[B]
60 NEW 相手の意志を問う will you...? とは異なり、文例の Shall you ...? は相手の予定を尋ねる表現である。これは年輩者のイギリス英語に特有なものだと、現代英語のコーパスを分析した安藤は解説している。 安藤・現代英文法講義17.1.7.3[B] Benson, Robert Hugh (1907) Lord of the World, http://www.gutenberg.org/ebooks/14021 ,"What time shall you be home?"
61 法助動詞 will により習慣的な行動が表されている。 安藤・完成英文法§104(B)
安藤・現代英文法講義17.1.6.2
Le Queux, William (1922) The Golden Face, THE MACAULAY COMPANY http://www.gutenberg.org/ebooks/27705 , "When will your father be back, do you think?"
62 NEW 法助動詞 will により自発性が含意されている。 安藤・完成英文法§104(A)
安藤・現代英文法講義17.1.6.1[B]
63 UPDATED 法助動詞 shall によって話し手の意志による2人称に対する保証(guarantee)が表現されている。この shall の用法は相手を見下すような感じがあるために失礼になるので、ペットや子供に対して使う以外は今日では滅多に用いられないと解説されている。 安藤・完成英文法§107(B)
安藤・現代英文法講義17.1.7.2[A]
江川(1991)§149解説
Kirby, William Forsell (1905) The hero of Esthonia, and other studies in the romantic literature of that country, JOHN C. NIMMO http://www.gutenberg.org/ebooks/19438 , "Come with me, and you shall enjoy every happiness which your heart can desire, and you shall want for nothing."
64 法助動詞 shall によって話し手の意志による3人称に対する保証が表現されている。 安藤・完成英文法§107(B)
安藤・現代英文法講義17.1.7.2[A]
江川(1991)§149解説
65 法助動詞 shall により聞き手の意志に従うということが暗示されている。これは特にイギリスにおいて普通の用法だと説明されている。 安藤・完成英文法§107(B)
安藤・現代英文法講義17.1.7.2[B]
Doyle, Arthur Conan (1911) 'The Adventure of the Red Circle' in His Last Bow , John Murray http://www.gutenberg.org/ebooks/2345 , "Shall I go for the police?"
66 法助動詞 will により招待 (invitation) の意味が表されている。招待の気持ちをさらに強めるには Won’t you...? を用いる。 安藤・完成英文法§104(A)
安藤・現代英文法講義17.1.6.1[B]
Gruelle, Johnny (1919) Raggedy Andy Stories, LITTLE SIMON http://www.gutenberg.org/ebooks/17371 , "Mr. Raggedy Andy, will you have another cup of tea?"
67 法助動詞 shall により話し手の意志によって文の主語を束縛するという意味が表されている。 安藤・完成英文法§107(B)
安藤・現代英文法講義17.1.7.1
The Earl of Chesterfield (1758) Letters to His Son on the Art of Becoming a Man of the World and a Gentleman, http://www.gutenberg.org/ebooks/3358, "What shall he do next...?"

Last modified : 2014/02/07 20:07:04 JST
blechmusik (blechmusik@gmail.com)